デイサービス進捗状況2

2010年10月14日

明日電話工事に入り、電話・FAX開通です電話

この1ヵ月残業続きで開業準備どころかブログ更新さえままならず、子どもの面倒もおろそかな状態!保育園延長、外食やお惣菜に頼る日々でしたが、来週からまた普段の生活に戻れそうなのでホッとしていますよつばしかしびっくり開業準備を急ピッチで進めていきますびっくり!!
明後日は、この期に及んでまだスタッフが二人(もちろん私と主人のみ)びっくり!なのでハローワークに求人募集の登録へ行く予定ですダッシュ

今から独立開業を目指す方へ、やはり今の仕事を辞めてから準備する方が良いようです。。。

人間があくせく働く理由は、お金がなくなる恐怖から、とある本に書いてあったと思いますが、確かにその通りで、安定した仕事を辞めてしまうのは勇気が要ります汗
開業も大変ですが、退職の方も結構エネルギーが要りますガ-ン開業する、と決意を固めたらタイミングを考えて(新規採用の時期の前に合わせるとか)、上司に辞職する意思を示した方が良いと思います(当たり前ですが…)僕ボクサー
私たち夫婦の場合は直感に頼りがちで後悔しているので、その辺は計画的に、ですねパンダ



デイサービス進捗状況2




同じカテゴリー(デイサービス)の記事
リラックス~♪
リラックス~♪(2015-10-06 18:28)


Posted by くばっち at 00:33│Comments(3)デイサービス
この記事へのコメント
2回目コメント失礼します。
毎日おつかれさまです。仕事、子育て、開業準備・・・・・尋常じゃない忙しさだと思います。
体、大切にしてくださいね。

ST7年目になりますが、今後の仕事の仕方を見直しているところです。
病院で働いていますが、自分がSTとしてやりたいことやこの地域で必要なことを考えて・・・・『失語症デイサービス!』という方法に行き着きました。
まだ思いついた段階なので具体的には何もしていないんですが。

今はただ構想を練っているばかりです。

毎日の仕事で失語症の方と接する度にその思いは強くなっています。

構想を練るときはとてもうきうき楽しいんですが、いわゆる先立つ物とか、今後の生活のことを考えると少し気持ちがなえてしまいます。

しかし!少しずつでも近づいていければと思います!何年かかるかわかりませんが。

くばっちさんの行動力が励みになります。ゆっくりですが、ちょっとずつ追いかけていきます(笑)
Posted by ユカQ at 2010年10月14日 21:04
くばっちさん。
介護職員をお探しなら??
是非、ご一報ください。。
ぜひ・是非・ご一報くださいね。
必ずですよ。。
Posted by にかちゃんにかちゃん at 2010年10月16日 02:33
ユカQさんへ
コメントありがとうございます♪
私もリハビリとは何か、STとして何をやるべきか色々考え、今に至っています。病院での訓練にはやはり限界があります。退院後の在宅生活の支えの一つとなるデイサービスが同じようなものばかりでは問題が生じると思います。今後もどんどん多様化する社会にとって、個々のニーズに応じた様々な形の受け入れ先が必要だと感じます。失語症デイサービスもその一つだと思うので、やってみる価値はあります、、、と信じて、もう後戻りできないところまで来ています。
色々な理由で計画通りにいかない私たちですが、その要領の悪いところは反面教師にして頂いて、ユカQさん、夢をぜひ現実化させていってください!!

にかちゃんさんへ
介護職員他(看護師、ケアマネ)を探していますので、一報をメールにて送りますので、よろしくお願いします☆コメントありがとうございます♪
Posted by くばっちくばっち at 2010年10月16日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。