先生デビュー

2011年12月03日

昨日はなんと沖縄リハビリテーション福祉学院に、先生として行ってきました鉛筆!そこの学生さんには度々くばの葉のボランティアとしてお世話になっておりましたが、まさか私が学校の先生になるとは(今日1日限りの90分間だけですが…)びっくり!
毎日利用者さん10名を前にグループワークしておりますが、今回はその倍位の生徒たちが相手なので大緊張です汗汗

学院に着いたときからやってしまいました…がーん今朝ギリギリまで内容を見直したのに、修正した資料をコピーしないままのUSBを持ってきたため、見直されていない古い資料のまま講義することになりましたうわーん
「欠席してる方、手を挙げて!」で掴みはOK(?)、元教諭の利用者さんから「寝ている人にはチョークを投げろ」という教えを意図的に披露してプレッシャーを生徒にかけ、最初から最後まで声はうわずったままでしたが、無事講義を終えましたチョキ
そして、講義の後、職員室で、大学時代の恩師に会いました!先生も学院に講師として呼ばれていたようです。あの当時、教授は2名いるのに言語学を専攻(※注:言語聴覚士の資格とは関係ないです)する者も2名しかおらず、ほとんどマンツーマンで教えられたものですパンダ

ついでに下の写真は先週くばの葉で行った消防避難訓練の様子です。ポンプ車も来て利用者さんたちも興味津津キョロキョロ少人数なので、初めてにもかかわらず順調に避難できましたダッシュ消防士さんたちも大変ステキでした~ラブ
 
 
        先生デビュー左火事だ~っびっくり!逃げろーっダッシュ

                先生デビュー左消火用意~

                先生デビュー左あっコレ!びっくり


先生デビュー左訓練用の煙を甘いと感じた人は煙を吸ってる証拠なので危険ですヨ~



先生デビュー左消火器はこうやって使うんですよ~


 


 


 




同じカテゴリー(言語聴覚士)の記事
職場復帰!
職場復帰!(2010-07-03 06:32)


Posted by くばっち at 09:00│Comments(3)言語聴覚士
この記事へのコメント
いつも楽しみに読ませていただいております★

講師、緊張しそう(>_<)お疲れさまでした。実は、くばっちさんの後輩にあたるのですが、あの専攻はほんとに人少ないですよね。私も二年のときは、二人しかいなくて、三年の先輩は一人で、おかげで二年から専門を、三年の先輩と一緒にとりました…Y先生の概論とM先生の専門を同時平行で受けるという…でも、先生が二人とも素敵だったので、あの専攻でよかったと思います。

大学時代を思い出したのでつい長いカキコミしちゃいました(>_<)すみません…

これからも頑張ってくださいね★
Posted by 如月さら at 2011年12月03日 10:27
へええ!!すごいや~んくばっちぇさん!!
しかもこの消防訓練はどうやって開催したの??
頼んだら来てくれるのかい??
Posted by ちーかわ at 2011年12月03日 21:58
如月さらさんへ
本当にあの先生方は素敵ですね~☆講義もマンツーマンで緊張でしたが、最新の理論を教えてもらって興奮しながら授業を受けていました♪
今でもM先生活躍されていますが、今年度で退官されるそうです。

コメント&応援ありがとうございます!


ちーくぁわさんへ
消防署にホームページからダウンロードした書類を提出すれば、無料でポンプ車まで来てくれますヨ~☆

まさかちーかわさん、個人的に消防訓練?
備えあれば憂いなし!
Posted by くばっちくばっち at 2011年12月08日 19:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。