失語症と社会復帰

2010年06月05日

失語症の方は麻痺のために移動が不便とか日常生活の細かい作業が困難になるだけでなく、「ことば」の関わること全てに問題が起こります。障害の程度によりますが、麻痺の程度が軽くても就労が困難です。電話応対や文書作成、計算等もできない場合があるからです。
若くして発症された場合、多くは家に引きこもってしまいますおうち特定疾病なので介護保険対象ですが、デイサービスはただでさえ失語症の方に十分配慮されているとは言い難く、まして高齢の方が多いため、なかなか行きたがらないようですダッシュ
ある方は麻痺が軽度で言葉をあまり必要としない仕事で幸い職場復帰されましたが、言葉が単語でしか出てこないために職場の方からいじめを受けていました。またある方は失語症も軽く復帰したのですが、やはり以前のような仕事はできないため転属となりました。しかし与えられる仕事はほとんど無く、心苦しいが生活のため辞めることができない、とおっしゃっていましたぐすん
病院とデイケア、自宅以外は行かない女性の方もいました。仕事を退職しましたが右手がほとんど使えないながらも料理、洗濯、掃除と家事のほとんどをこなしていました。しかし買い物だけはご主人だけで行くそうです。病前は明るく外向的で仕事もバリバリとこなし、毎晩友人と外出していたほどだったそうですが、病気を機に一変してしまいました。
ご主人が大変熱心な方で、ある時私と一緒に彼女をカラオケに誘い、嫌々ながらも来てくれましたマイクその時ご主人が歌った歌が松山千春の「大空と大地の下で」でした。彼女も私も感動して泣いてしまいました。うわーんそれ以来、少しずつですが外出するようになったと聞きましたハート

ヤーグマイでもヤーグマイでなくても失語症の方は孤立感を抱いています。同じ障害を持つ者同士集まれば、きっと孤立感から解放されるでしょうピカピカそして障害があっても色んな事にチャレンジする、そういうことを実現できるデイサービスになるよう頑張りますパンダ


失語症と社会復帰



タグ :失語症

同じカテゴリー(失語症)の記事

Posted by くばっち at 14:12│Comments(2)失語症
この記事へのコメント
チハルマツヤマ。。。うちも聴きたかったっすそれ
Posted by ちーかわ at 2010年06月06日 00:31
他の曲はそうでもなかったのですが、松山千春さんの歌だけはかなり上手で、まるで本物が歌っているようでした!
Posted by くばっちくばっち at 2010年06月06日 18:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。