リハビリの意義
2010年06月04日
今日はデイサービスに直接関係ないかもしれませんが、慢性期・維持期の方のリハビリについて考えてきたことを書きますちょっと長くなります。。。
言語聴覚士になりたての頃、急性期、回復期の病院でひたすら仕事に打ち込み、毎日朝は早く出勤し残業で8時9時は当たり前の生活をしていましたが、あまり疲れを感じませんでした
その後長男を出産、育休を経て同じ系列の慢性期の病院に異動になりましたそこは急性期回復期のように忙しくないものの、かなり疲労感がありました。
若くないからとか育休でなまったというのもあるかもしれませんが、多くは精神的な負担からきている、と思いました。
理学療法士や作業療法士は半年程でローテーションが組まれていましたが、あるスタッフによれば精神的に半年が限度だ、と言っていました。
介護保険法が施行されてから、慢性期の病院は療養型となり、医療的な処置が必要な重度の方々が大部分を占めるようになりました。その為純粋に失語症や高次脳機能障害、構音障害の方はおらず、意識障害や重度の四肢麻痺を合併している方ばかりでした。
「潜水服は蝶の夢を見る」(ELLEの編集長が閉じ込め症候群になったのち、瞬きだけで書いた自伝)や「ジョニーは戦場へ行った」(戦争の爆撃で四肢と聴力視力を失い頭をベッドで叩きつけてモールス信号を送る反戦小説)みたいな方々(さすがにモールス信号をやる方は見たことありませんが)もいますし、またホーキング博士で有名なALSやマイケル・J・フォックスで有名なパーキンソン症候群等進行性の方も少なからずいました
慢性期の為回復度が緩やか、中には変化しないどころか進行性でなくても悪化してしまう方も多くいますコミュニケーションもほとんど取れません。その為回復期に比べれば療法士にとってやりがいがないのは仕方のないことと思われます。
だからといってリハビリにあまり意味がないとは思いません。彼らの評価には専門的な視点が必要です
少しでも回復するように、またこれ以上悪化しないように、少しでも彼らが快適に療養生活を送れるようにアプローチの仕方を考えます障害が重度で多重なため療法士は多大なエネルギーを注ぎますが、その成果があまり表面に現れない所に虚無感を感じてしまうのです。
しかし、その方々のちょっとした変化にも敏感になります。少し良くなる、少し悪くなる(悪くなるときはかなり悪くなることが多いのですが)、療法士はそれで一喜一憂します。
彼らに意識があれば彼らとともに、熱心な家族がいれば家族とともに共感します。もしかしたら回復期の方々よりも当事者や家族と一体感を感じるかもしれませんそこがやりがいといえばやりがいになるのでしょう
言語聴覚士になりたての頃、急性期、回復期の病院でひたすら仕事に打ち込み、毎日朝は早く出勤し残業で8時9時は当たり前の生活をしていましたが、あまり疲れを感じませんでした
その後長男を出産、育休を経て同じ系列の慢性期の病院に異動になりましたそこは急性期回復期のように忙しくないものの、かなり疲労感がありました。
若くないからとか育休でなまったというのもあるかもしれませんが、多くは精神的な負担からきている、と思いました。
理学療法士や作業療法士は半年程でローテーションが組まれていましたが、あるスタッフによれば精神的に半年が限度だ、と言っていました。
介護保険法が施行されてから、慢性期の病院は療養型となり、医療的な処置が必要な重度の方々が大部分を占めるようになりました。その為純粋に失語症や高次脳機能障害、構音障害の方はおらず、意識障害や重度の四肢麻痺を合併している方ばかりでした。
「潜水服は蝶の夢を見る」(ELLEの編集長が閉じ込め症候群になったのち、瞬きだけで書いた自伝)や「ジョニーは戦場へ行った」(戦争の爆撃で四肢と聴力視力を失い頭をベッドで叩きつけてモールス信号を送る反戦小説)みたいな方々(さすがにモールス信号をやる方は見たことありませんが)もいますし、またホーキング博士で有名なALSやマイケル・J・フォックスで有名なパーキンソン症候群等進行性の方も少なからずいました
慢性期の為回復度が緩やか、中には変化しないどころか進行性でなくても悪化してしまう方も多くいますコミュニケーションもほとんど取れません。その為回復期に比べれば療法士にとってやりがいがないのは仕方のないことと思われます。
だからといってリハビリにあまり意味がないとは思いません。彼らの評価には専門的な視点が必要です
少しでも回復するように、またこれ以上悪化しないように、少しでも彼らが快適に療養生活を送れるようにアプローチの仕方を考えます障害が重度で多重なため療法士は多大なエネルギーを注ぎますが、その成果があまり表面に現れない所に虚無感を感じてしまうのです。
しかし、その方々のちょっとした変化にも敏感になります。少し良くなる、少し悪くなる(悪くなるときはかなり悪くなることが多いのですが)、療法士はそれで一喜一憂します。
彼らに意識があれば彼らとともに、熱心な家族がいれば家族とともに共感します。もしかしたら回復期の方々よりも当事者や家族と一体感を感じるかもしれませんそこがやりがいといえばやりがいになるのでしょう
Posted by くばっち at 14:51│Comments(5)
│重度心身障害
この記事へのコメント
ふむ。それは私にはまだ未経験の領域です。。。
Posted by ちーかわ at 2010年06月05日 01:19
足跡から
お邪魔します。
ケアマネの単独型事業所を開所しています。
我社も夫婦ですよ。。
失語症DSは、とても必要だと思います。今後、協力関係が持てるといいですね。
既存のデイサービスの見学はどんどんやるべきです。。
なんなら、私の提供依頼先に紹介しますよ。。
どんな事業所を見学したいのか教えてください。。
ご遠慮なく、ご連絡を・・
お邪魔します。
ケアマネの単独型事業所を開所しています。
我社も夫婦ですよ。。
失語症DSは、とても必要だと思います。今後、協力関係が持てるといいですね。
既存のデイサービスの見学はどんどんやるべきです。。
なんなら、私の提供依頼先に紹介しますよ。。
どんな事業所を見学したいのか教えてください。。
ご遠慮なく、ご連絡を・・
Posted by にかちゃん at 2010年06月05日 06:56
映画好きのちーかわさん、「潜水服は~」「ジョニーは~」は両方とも映画になっていますので是非見てください!ジョニーは私は小説しか読んでいないのですが、あれを映像化したとなるとちーかわさんのおススメするホラー映画より怖いかもしれません。。。
にかちゃんさん、ぜひお見知りおきを。。。にかちゃんさんの事業所にいつかお邪魔させてください!!実は私どもの自宅がにかちゃんさんの事業所に近いです。。。
にかちゃんさん、ぜひお見知りおきを。。。にかちゃんさんの事業所にいつかお邪魔させてください!!実は私どもの自宅がにかちゃんさんの事業所に近いです。。。
Posted by くばっち at 2010年06月05日 10:23
はじめまして
名前の通り
介護福祉士として通所リハビリで勤務している
ケアワーカーヒカルと申します
ワタシの職場でもSTさんがいらっしゃいます
急性期病院、老健でのSTの役割、働きを目の当たりにしているので
失語症者のためのデイサービスはとても重要であり、
求められているサービスだと思います
県内では言語療法を行っている介護サービスは
ほんに一握りだという印象なので、
パイオニアとなり、
道なき道を切り開いて頂ければと
勝手に応援させてもらいます(笑)
これからも
ブログ楽しみにしていま~す!
名前の通り
介護福祉士として通所リハビリで勤務している
ケアワーカーヒカルと申します
ワタシの職場でもSTさんがいらっしゃいます
急性期病院、老健でのSTの役割、働きを目の当たりにしているので
失語症者のためのデイサービスはとても重要であり、
求められているサービスだと思います
県内では言語療法を行っている介護サービスは
ほんに一握りだという印象なので、
パイオニアとなり、
道なき道を切り開いて頂ければと
勝手に応援させてもらいます(笑)
これからも
ブログ楽しみにしていま~す!
Posted by ケアワーカーヒカル at 2010年06月05日 23:45
ケアワーカーヒカルさん、コメントありがとうございます!
サークルの「介護のオシゴト」の部長さん(?)ですね!ケアワーカーヒカルさんのブログもにかちゃんさんのブログと同じくとても勉強になります。今後もデイサービスのオシゴトの参考にさせていただきます!
サークルの「介護のオシゴト」の部長さん(?)ですね!ケアワーカーヒカルさんのブログもにかちゃんさんのブログと同じくとても勉強になります。今後もデイサービスのオシゴトの参考にさせていただきます!
Posted by くばっち at 2010年06月06日 18:45