イクメン2

くばっち

2010年12月04日 01:50

主人は今夜夜勤で、今の職場の最後の出勤となりましたちなみに私の方は引き継ぎがあるため、来年開所ギリギリまで今の職場で働いております

今まで子供の送り迎えが残業の為間に合わず、延長保育を利用したり、保育園が休みである日曜は交代で休んだりと大変でしたが、明日から開所まではずっと主人が家にいることになり、大助かりです

うちの主人は家事はほとんどまともにできませんが、子育てに関しては保育士にも向いてるのではと思われるほど、天才的なイクメンです(手前みそですが)何が天才的かと言うと、まず子供と触れ合うことに関して全く苦に感じてないところです家族サービス、という言葉がありますが、彼はどうもサービスではなくそれが当たり前のように感じているようなのです
今までも私の方が仕事が忙しく、家にいることが少ない為に主人が一人で子供たちの面倒をみることが多いのですが、それを厭わず、友達との飲み会にも連れて行ったり、健診も連れて行きます子供はかわいいですが、やんちゃで小さな男の子2人を一人で見るのは母親である私ですら大変と感じているのに、スゴい!と思います

某市長さんや某男性タレントさん等男性でも育休を取得したり、世間でイクメンが増えてきていますが、イクメンと呼ばれている方はみなそういう感じなのでしょうか?

話は変わりますが、開所まであと1カ月です(ちゃんと1月にできそうです)書類関係もおかげさまでやっとひと段落し(みなさんをやきもきさせてすみません)、デイサービスの物品もどんどん増えてますが、まだ今の仕事を辞めるという実感がわいてきません卒業後社会人として初めての職場で、系列内の転勤はありましたがずっとここで働いてきたので、いまいちピンとこないのです主人はデイサービスで働くとなると当然夜勤はなくなりますから、最後の夜勤を名残惜しみながら今夜働いているようですが。。。





関連記事